わたしが山に登るまで

山はじめます。記念に記録つけます

最初の準備①:よし!靴を買おう

f:id:ecoecoeco:20150409121103j:plain

身だしなみは足元から

まずは靴から!
なにしろ靴は新品をそのまま履いていくわけにはいかないのです。
できれば1週間くらい、足慣らしがしたい。

そして…靴はメーカーさんやブランドで作りがちょっとずつ違うはずなので
(これは普通の靴でもよくあることなので想像が出来ました)
試着をしないと。

試着!!!!
ぐぅ、急に頭が…とか言ってられない…つらい…

どんな靴が欲しい?

下調べの結果、登山靴は

  • 価格いろいろ
  • メーカー色々
  • 季節で靴を分ける(場合もある)
  • 山でも靴を分ける(場合もある)

ということが解りました。
これをもとに私も自分の希望をまとめて行くことに。

==========================
こんな靴ありませんか
  1. 価格は2万円以内(1万5千円くらいまでだと凄く嬉しい)
  2. メーカーは問わない、新商品でなくてもいい
  3. 春夏秋くらいの使用を想定
  4. 初めて登る山は1000Mちょっと
  5. 将来的にはレベルアップしたいけど、とりあえず今回+αくらいの山に登れるくらいのものが欲しい

靴はネットで見ると1万円を切るものもあったんですが
安いものと高いものの見た目(ソールとか色々)が全然違っていたので
お店で聞いて決めようと思いました。
靴は特に長く使うものになるので、安すぎてすぐダメになるようだと怖いですよね。

山でも靴を分ける場合があるということから
私が初めて行く山と、この先どの辺りを求めているかも少しまとめてから行きました。
これは本当にお店でも聞かれたので考えておくだけでも全然違うと思います。
初めて行く山をお店の人が知っていたら
装備についても相談できるので一石二鳥の可能性も…!

どうせ買うならアレコレ見たい

フリーの特権をフル活用して平日に行きました。
雨が降ってますます人が少ない…チャンス!
お店を何店舗か回りましたが
最初の2店舗はカジュアル路線のお店だったようで
メーカーの取り扱いが3種類くらいしかなかったので退場…
沢山靴が並んでいても、1メーカーのシェアが80%というお店もありました。
お店選びってむずかしい。

店員さんをつかまえよう

メーカー、種類共に豊富そうなお店があったので
ここで聞いてみよう…と決めて店員さんをつかまえました。
苦手なところですが、平日の暇な時間帯そして外は雨。
相談出来そうな店員さんをゲットすることができました。

試着だ!登ろう!!

店員さんに今度初登山をするので靴が欲しいのですと相談すると
前述のように、どこに登るのか(標高含む)と
どの辺りまでの靴が欲しいかをクッションの性能について説明してもらいつつ聞かれました。

足の疲れを軽減させるようなクッション?がついているものは
岩などが比較的少ない低山向き
逆に岩が多く足場が不安定になりやすい高山には
足の裏をがっちりガード&ホールドしてくれる硬い靴底があるもの…が向いてるそうです。
※装備の良し悪しについては色々意見があると思うので置いときますね!

価格帯とレベルの確認、そして足のサイズを実測で測りなおしてもらったあと
店員さんが「まず幅狭のものから履いてみましょうー」と
靴を持ってきてくれました(確かノースフェイスだった)
履くと、確かに狭い!横が締まる。

紐の締め方も教えてもらって試着。
「じゃあちょっとソコを歩いてみて下さいー」と案内されたのは
凹凸のついた小高い丘でした(スロープつき)
どんなのかというと…

f:id:ecoecoeco:20150409133809j:plain

山登るんだもんね、平地の試着じゃダメだよねと納得。

試着の時は5つのポイントを重点的にチェックするといいみたいです。

  1. 登るときにかかとが浮かないか(紐の締め具合が悪い場合もある)
  2. 降りるときにつま先がずれないか(紐の締め具合が悪い場合もある)
  3. 横が締まってつらくないか
  4. 横に隙間がありすぎてぐらつかないか
  5. フィット感

最初に履いたのはやっぱり横が苦しかったので正直に言うと
今度は凄く幅広なのを持ってきてくれました。
履くとホントに全然違う!ゆったりしてて楽…
なんですが、いざ同じように歩いてみると隙間がありすぎて足が固定されずに横滑り。

これも正直に言うと、今度は真ん中くらいの幅のものを。
これが足幅にかなり合うようで、横滑りもなにもなく良い感じになりました。

幅が大体決まったので今度はココからお値段とデザインとクッションの選定

価格帯を絞ってもらって、3種類位出してもらいました。

2万円以内の靴と言っただけで、ここまでで相当あるのに驚きです。
しかも、履くと違いが歴然なのですごく楽しい。

上の方で、店員さんに低山だとクッションがあると楽‥と聞いたのだけど
私はあんまりクッションありすぎると逆に踏ん張りが効かない感じがして
苦手でした。個人差もあるみたい。
最初から、クッションが無いと…!と思わずに色々履いてみるのが良さそう。

これからどうぞよろしく

というわけで、私が買ったのはこちらになります

f:id:ecoecoeco:20150409120229j:plain

TECNICA/24.5cm/特価品/ソール:vibram/GORETEX

ソールと素材?のメーカーが違うんですが
登山では結構よくあることなのだそうです。
つま先にソールのメーカーさんのロゴが入ってます。(黄色いの)
メインブランド以外のロゴががっちり入ってるのは面白いですねー。

私はあんまり柔らかいクッションは苦手だったので
少し硬めのものに決定。
(デザインは2番めに履いた幅広のものが一番好きだった…!)

お兄さんが
「柔らかい方は1,000m前後ですが…これなら2,000mくらいまで大丈夫だと思います」
と言ってくれたのも決め手になりました。
ちょっと先まで使えるものの方がグッときてしまう…!

改めてふりかえると

大体希望の中で靴が買えた気がします。
靴は正規の価格が2万ちょいだったのですがセール品で17,000円。
正直に言うと1万くらいだとイイなーと思ってましたが…
同じ条件の場合、予算的には2万くらい見ておくと選ぶ幅が広がって良いと思います。

あ!あとコレはソールの交換が出来るみたいです。
vibramのソール交換が1万円ちょっととのことなので
長い目で見ると履き捨ての靴より良いかも。

流石に高い靴でソールの交換が出来ないのはつらい。ありがたや…
私はいい買い物だったなーと思ってます。

次回予告:靴の次は…!

そんなこんなで靴が決まりました。
選んでくれたお兄さんがすーーーごく詳しくて丁寧だったので
「あの、よかったらレインウェアも一緒に見てください!」
とお願いすると
「僕で良かったら…!」
と快いお返事をいただきました。やったぜ!!!

そんなこんなで次回はレインウェアです。